滋賀医科大学医学部附属病院

メール会員登録

医師キャリア形成プログラム

プログラム概要

  • 滋賀県内の病院をローテートしながら、本県の地域医療に貢献する人材の育成を目的とします。
  • 様々な病院での経験を積むことによって地域ごとに求められる医療像を把握しより良い医師像の形成に努めます。
  • 決められた条件の中でもローテートする医師の希望を最大限に尊重しキャリアアップに寄与します。

プログラム到達目標

  • 県内医療機関をローテートし、総合診療専門医を取得する。
  • 患者・地域における健康問題を把握しチームの核となって解決に取り組むことができる。
  • 医師として患者に向き合うためにも、自身の自己実現に積極的に取り組むことができる。

取得可能な資格・習得可能な技能

資格

  • 総合診療専門医
    【要件】 3年間の専門研修プログラム終了のうえ総合診療専門医試験に合格

技能

  • 健康問題に取り組むにあたり包括的統合アプローチを行うことができる。
  • 様々な視点で問題解決にあたることができ、多様で複雑な、個人だけではなく社会の健康問題に対処することができる。

研修先となる医療機関群

A群 大津圏域 滋賀医科大学医学部附属病院、独立行政法人地域医療機能推進機構滋賀病院、大津赤十字病院、大津赤十字志賀病院
湖南圏域
B群
※4年間以上勤務必要
(6年コースは2年間以上)
甲賀圏域 公立甲賀病院
東近江圏域 国立病院機構東近江総合医療センター、弓削メディカルクリニック
湖東圏域
湖北圏域

浅井東診療所、長浜赤十字病院、長浜市立湖北病院

湖西圏域

※A群:大津・湖南圏域に所在する医療機関
 B群:甲賀・東近江・湖東・湖北・湖西圏域に所在する医療機関
※指導医の配置状況により、研修先となる医療機関は変わる可能性があります。

プログラム・コースパターン

個人の希望に合わせて作成。ただし、知事が指定する病院は希望に沿えない可能性があります。