滋賀県女性医師ネットワーク会議

メール会員登録

滋賀県女性医師ネットワーク会議

お知らせ

令和6年度

令和5年度

令和4年度

令和3年度

滋賀県女性医師ネットワーク会議会長あいさつ

このたび、滋賀県女性医師ネットワークの会長を拝命いたしました卜部優子です。
本会議は、滋賀県で働く女性医師による医師支援のネットワークとして2011年に発足し、現在は滋賀県病院協会、滋賀医科大学、滋賀県医師会から選出された8名の女性医師が委員として活動を行っております。
女性医師を取り巻く環境は年々変化しており、働き方の多様化、キャリア形成、ライフイベントとの両立など、さまざまな課題に直面しています。こうした中、女性医師同士がつながり、悩みや経験を共有し合えるネットワークの存在は、これまで以上に重要であると感じています。
活動内容としては、その時代ごとの課題や問題点をテーマに掲げ、滋賀県内の医師や医療機関にアンケート調査を実施し、結果の集計や講師を招いた年1回の交流会を開催しています。また、活動の報告は「女性医師ネットワークだより」として年度末に発行し、ホームページにも掲載しております。
前会長・梅田朋子先生のご尽力により、多くの女性医師にとって交流と支援の場として発展してまいりました。この歩みを大切にし、より一層の発展を目指してまいります。
会員の皆さまのお声に耳を傾けながら、実りある活動を共に築いていければ幸いです。本活動にご賛同いただける方は、ぜひメール会員としてご参加くださいますようお願いいたします。
今後ともご指導・ご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。



滋賀県女性医師ネットワーク会議

会長 卜部 優子

社会医療法人誠光会 淡海医療センター 産婦人科統括部長

会員登録はこちら

https://forms.gle/HZbbLzuPfPvr46bt5

女性医師ネットワーク会議事業

女性医師交流会

第11回

2024/12/8(日)

医師のキャリアアップ! ミニ座談会

第10回

2023/11/11(土)

医師の働き方改革 到来!

輝いて働き続けるために、私たちにできることは何か

第9回

2022/12/10(土)

医療現場のダイバーシティ

~我々が求める多様性とは何か、個性を目指した職場を目指して~

第8回
2019/11/3(土)
“本音で語ろう”どこで、どんなキャリアを磨くか!
医師のキャリアに関するパネルディスカッション・
アンケート・座談会
第7回
2018/10/27(土)
みんなが活躍できる働き方改革
キャリアアップに関する講演、働き方ケースカンファレンス
第6回
2017/11/18(土)
女性医師も男性も楽しく働く!!
~キャリアアップも子育ても充実~

女性医師支援、活躍について講演2本、パネルディスカッション
第5回
2017/2/18(土)
古くて新しい「当直」問題 ~やっぱりそこ?!~
滋賀県副知事、健康管理センター理事長の講演、座談会
第4回
2015/12/5(土)
医師のワーク・ライフ・バランスが実現できる職場環境づくり
事例紹介の講演、ドクターズクラークに関するアンケート・座談会
第3回
2014/16/5(土)
わたしたちが働き続けるために
~長時間労働の医療界に風穴を開ける~
改善取り組み事例、ロールモデル紹介の講演・アンケート・座談会
第2回
2013/12/7(土)
ワーク・ライフ・バランス
ワーク・ライフ・バランスに関する講演・アンケート・座談会
第1回
2012/12/15(土)
今舵を切る!多様な働き方へ
女性医師の勤務環境改善に向けた講演2本・総合討論

お問い合わせ

本活動に興味をお持ちの方に情報を提供させていただきます。
希望される方は、下記お問い合わせ先までご連絡下さい。

滋賀県女性医師ネットワーク会議

お問い合わせ先
事務局

滋賀県大津市瀬田月輪町 滋賀医科大学 クオリティマネジメント課内

滋賀県医師キャリアサポートセンター
TEL:077-548-2826 FAX:077-548-2832
E-Mail: ishicsc@belle.shiga-med.ac.jp
HP: https://shiga-ishicsc.jp/