医療法人 滋賀家庭医療学センター 弓削メディカルクリニック

メール会員登録

医師キャリア形成プログラム

プログラム概要

  • 滋賀県内の病院をローテートしながら、本県の地域医療に貢献する人材の育成を目的とします。
  • 幅広い外来診療、予防、教育、在宅医療を普通に行える家庭医となる。
  • 世界標準の実力を持った家庭医となる。

プログラム到達目標

  • 家庭医として乳児から高齢者までの外来診療ができる。
  • 地域での予防、教育活動を行える。
  • 在宅チームのリーダーとして在宅医療、在宅での看取りができる。

取得可能な資格・習得可能な技能

資格

  • 総合診療専門医
    【要件】 3年間の専門研修プログラム終了のうえ総合診療専門医試験に合格。
  • 家庭医療専門医(日本プライマリ・ケア連合学会)
    【要件】 総合診療専門医プログラム終了後1年の家庭医療研修終了後専門医試験に合格。
  • 在宅医療専門医(日本在宅医療連合学会)
    【要件】 総合診療専門医プログラム終了後1年の在宅医療研修終了後専門医試験に合格。

技能

  • 家庭医療のコアコンピテンシーの実践
    6つのコアコンピテンシー(患者中心の医療技法、包括的統合的アプローチ、連携重視のマネージメント、地域志向アプローチ、公益に資する職業規範、診療の場の多様性)を実践できる。
  • 在宅医療に必要な知識・技能
    在宅での多職種連携、看取り、介護保険にかかわる知識、技能の修得。

研修先となる医療機関群

A群 大津圏域 大津赤十字病院 滋賀医科大学医学部附属病院
湖南圏域 済生会滋賀県病院
B群
※4年間以上勤務必要
(6年コースは2年間以上)
甲賀圏域

こうせい駅前診療所 石部診療所 信楽中央病院

甲南病院 公立甲賀病院

東近江圏域

弓削メディカルクリニック あえんぼクリニック 

永源寺診療所 近江八幡市立総合医療センター 
国立病院機構東近江総合医療センター

ヴォーリズ記念病院

湖東圏域 徳田医院 彦根市立病院
湖北圏域

長浜市立湖北病院 

長浜赤十字病院 市立長浜病院 
米原市地域医療福祉センター 

地域包括ケアセンターいぶき 
中之郷診療所

にしあざい診療所

湖西圏域 マキノ病院

※A群:大津・湖南圏域に所在する医療機関
 B群:甲賀・東近江・湖東・湖北・湖西圏域に所在する医療機関
※指導医の配置状況により、研修先となる医療機関は変わる可能性があります。

プログラム・コースパターン

個人の希望に合わせて作成。ただし、知事が指定する病院は希望に沿えない可能性があります。