プログラム概要
- 滋賀県内の病院をローテートしながら、本県の地域医療に貢献する人材の育成を目的とします。
- 画像診断、Interventional radiology(IVR)、放射線治療の放射線科三大領域を偏りなく学び、経験することにより放射線科専門医の取得をめざし、さらに総合画像診断(IVRを含む)または放射線治療の分野に集中的に従事したうえで放射線診断専門医または放射線治療専門医の取得をめざします。
- その他、核医学専門医、放射線カテーテル治療専門医、検診マンモグラフィ読影認定医といった資格もそれぞれ必要な研修と試験を経て取得することが可能です。
プログラム到達目標
- 県内医療機関をローテートし、画像診断、IVR、放射線治療の基本的な技術および知識を身に付け放射線科専門医を取得し、さらに研鑽を積んだ上で放射線診断専門医もしくは放射線治療専門医資格を取得する。
- 病院の中央部門で総合画像診断医(IVRを含む)または放射線治療医として活躍する。
- 一般診療用の画像のみならず検診の画像診断にも積極的に関与し疾病の早期発見に努めることで地域医療に貢献する。
取得可能な資格・習得可能な技能
資格
-
放射線科専門医
【要件】 3年間の放射線科専門研修プログラム終了のうえ放射線科専門医試験に合格
-
放射線診断専門医
【要件】 放射線科専門医取得後さらに診断専門医研修カリキュムに基づく研修を2年間以上修めたうえ診断専門医試験に合格
-
放射線治療専門医
【要件】 放射線科専門医取得後さらに治療専門医研修カリキュムに基づく研修を2年間以上修めたうえ治療専門医試験に合格
-
核医学専門医
【要件】 6年以上の臨床経験と日本核医学会専門医制度研修カリキュラムに基づく研修を5年以上修めたうえ核医学専門医試験に合格
-
放射線カテーテル治療専門医
【要件】 修練施設での2年以上の研修、学会参加、学術発表/学術論文などIVR学会の定める条件に加えて専門医試験に合格
-
検診マンモグラフィ読影認定医
【要件】 所定のマンモグラフィ講習会に参加のうえ読影試験に合格
技能
- 単純エックス線写真、マンモグラフィ、消化管造影検査、コンピュータ断層画像(CT)、核磁気共鳴画像(MRI)、超音波断層画像(US)、核医学検査の実施と読影、IVRや放射線治療の計画と実施ならびに合併症のケア
- 放射線被ばくを伴う検査の適切な適応判断と放射線防護措置の実施および指導
研修先となる医療機関群
※A群:大津・湖南圏域に所在する医療機関
B群:甲賀・東近江・湖東・湖北・湖西圏域に所在する医療機関
※指導医の配置状況により、研修先となる医療機関は変わる可能性があります。
プログラム・コースパターン
個人の希望や県内の医師充足状況を踏まえて策定。ただし、知事が指定する医療機関は希望に沿えない可能性があります。